初めに言っておきます。
ソロキャンにはちと向きません。
2人以上で特にファミリーキャンプ向けという感じですかね
大きさと重量もそこそこあるし
てなわけでとりあえず設営動画
コールマンのシリーズで
【コーンフォートマスター】
となると少し値段が高く購入するには抵抗を感じますね、しかし、コンフォートの「ロゴ」が同じコールマンでもちょっと優越感に浸れる…
自分はずっと憧れのあった【コンフォートマスター】キャンプサイトで使っているのを見て「あの丸テーブルいいなぁ~」と感じていました。
結果
購入しましたがキャンプ・アウトドアで使うよりも家の中でメインテーブルとして使用する方が多くなってしまいました。
コールマンのコンフォートマスターシリーズに限らず最近のアウトドアのテーブルは本当にオシャレな物が多いし作りもしっかりしているなぁ~
【コールマン】コンフォートマスター丸テーブル2年愛用した結果ファミキャン向き

リビングルームのテーブルとして使用してます。
- 寸法:直径 約85cm 高さ40cm(ロースタイル)60cm(ハイスタイル)
- 重量:8.6㎏
表記上こんなん
感覚的に5人家族でご飯を食べる時若干狭いと感じる時があります。
ただ先程の通りソロキャンは不向きです。
重量8.6㎏は地味に重いです。


ハイスタイルの高さが絶妙

しょっぱないきなりデメリットからいきます。収納時がでかい価格が高め(2万円以上)もうこれだけですねこの椅子の悪い所、後は申し分ありません!まさに「映画を2時間観ても疲れない椅子」とはよく言ったもんです。2年間[…]


質感はツルツルで手入れも簡単
ビジュアルは見たまんま
結構明るいです。
表面のコーテイング?が光沢がありツルツルしています。
プラスチックの食器などは結構滑りやすいかもです。特に結露等で下が濡れている時注意です。
恐らくコーテイング?の材質がしっかりしているのだろうなと感じました。
まとめると
ドラえもんのどこでもドア並みに使える
は言い過ぎかもですがソロキャンのような1人の状況以外だったらいけるんじゃないんですかね
- BBQ
- 花見
- リビングテーブル
- キャンプ
- お店のテーブル
- 調理・作業台
- ちょっとした会議用
などなど
一家に一台ドラえもん
は安いかも・・・