マッチ一本なんとやら・・・・
キャンプやアウトドアで一度は経験がある
「ライター忘れた!!」
結構、詰みますね
焚火はもちろんのこと、ガス式のランタン等で点火用の自動点火装置(イグナイター)がついているのに点火出来ない時や料理等々
キャンプをする上で
「火」
は重要なものです。
結構、忘れてしまいがちなこの重要なアイテムを出かける前にも忘れないようにするためにはどうすればいいか?
【Zippo】キャンプ・アウトドアは小物で目立て!
自分の気に入った物を購入するが一番です。
そしてできるだけ目立つ「色」を選びましょう
道具箱や遠くからでもどこにあるのか分かりやすいしどこでも目立ちます。
例えば持っていくのが100円ライターの場合
①よーしキャンプ行くぞ!
②準備だ!
③道具詰め込む
④出発!
⑤現地着
⑥よーしライター忘れた!!
↑これ何度も経験しました。
これが②の準備の場面でお気に入りジッポライターがあると
「あっ!ジッポ、ジッポ」
道具を使う楽しみを脳に呼び起させる。
これで問題解決です。
アウトドア・キャンプでは道具を使う楽しみがある
昨今アウトドアブームの波がかなり来ていますが
こういった
「道具を使う」
という楽しみもあるのかと思います。
ドンキのジッポーライター
というわけで最近購入したもので良かったもので
ドンキで購入、これで4000円しなかったとおもいます。
オシャレなギフトボックスみたいなのとジッポライターロゴが入った袋もついていたので、ちょっとした贈り物にも
永久保証のZiopp製のライターは本当はコスパがいいかも
リンク